ストリートアート販売、購入なら翠波画廊(ギャラリー翠波)
豊富な在庫作品の中からお気に入りの一枚をお探しください
話題のバンクシー、バスキア、キースヘリングから現在活躍中の若手のストリートアーティストまで作品を豊富に取り揃え販売しております。
ストリートアート購入をご検討されているならアート作品販売の翠波画廊のサイトのストリートアート作品一覧をご覧ください。キャンバスに描かれた油彩作品から手頃な版画(銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、木版画)まで幅広い値段帯でお客様のご予算に応じたアート作品をお選びいただけます。
ストリートアート販売サイトのページでご覧いただいたアート作品は東京店、大阪店のどちらのギャラリーででもご覧いただけます。
アートコンシェルジュが満足の対応
「絵画やアート作品を購入したいけど、どこで買えばいいのだろう?」
「どのくらいの予算で何を買えばいいのだろ?」
そのような絵画購入初心者の方でも、お客様のアートの購入目的、ご予算などに応じた作品選びを、経験豊富なスタッフがお客様の質問にしっかりお答えしながら絵画購入で失敗することのないよう懇切丁寧に対応させていただきます。
どうぞお気軽に東京店、大阪店へご来廊ください。
安心のアフターケア
絵画販売時だけでなく、ご購入後の作品や額のトラブルなどアフターサービスについてもお気軽にご相談ください。
安心の購入保証
翠波画廊では、今話題のストリートアート作品を販売しております
ストリートアートは、スプレーやステンシルを用いて無認可で公共施設などの壁面に描かれたアート作品です。 印象派が終わり、20世紀初頭にピカソが登場して革命を起こしましたが、以降、マルセル・デュシャンやウォーホルなど社会的背景にも影響された様々なモチーフや技法が現代アートとして台頭。その潮流の先に興ったのが、近年のストリートアートです。 具体的には、1970年代からニューヨークのブロンクスなどの地区でヒップホップ文化とともに始まっていったものでした。しかしスプレー塗料を使って地下鉄の壁や電車などにされたグラフィティ(落書き)は、地区や行政によって清掃されることが普通です。そのため描いては消され、描いては消されを繰り返しつつも、例えばパリやニューヨークのブルックリンなど、一部地域ではグラフィティを容認する場所も出始めると、徐々にストリートアートが発展していく土壌が出来上がっていくこととなります。
1980年代には、これまで主に名前や文字などテキストを中心に書かれていたグラフィティが、視覚的な構成へと変化していきます。この頃にはキース・ヘリングやバスキアが、時代の代表的なグラフィティアートとして活躍しました。 次第に、ストリートアートが美術の流れの中に位置を見出されるようになっていくにつれ、アーティストも様々なタイプに分かれていきました。 企業と契約し、商業的なアート作品を生み出して世界的な活躍をするタイプや、あくまでも自分の表現は街中であるとしてストリートでの活動を続けるタイプなどです。 いずれにせよ、活動の幅が広がるにつれて、知名度が増し、新しいアートとして人々に浸透していくことになりました。
ストリートアートの価値
現在ストリートアートは、多くが社会への批判や政治的メッセージを不特定多数の人々に視覚的に訴える表現になっているといえます。 その特徴が最もよく現れているのがバンクシーです。2018年ロンドンのオークションでのシュレッダー事件では、世界中のマスメディアから注目を浴び、その存在を広く世に知らしめることとなりました。アートが美術という枠を超え、世界を揺るがせたのです。 世界中の注目が高まるにつれ、作品価格も上がっていきます。バンクシーであれば、版画の価格が2003年では数万円ほどでしたが、現在は100~500倍に高騰しています。 ストリートアートは、今後もオークションの世界はもちろん、メディアを、そして何より国境を越えて大衆を動かし、美術史上に確固たる価値づけをもたらしていくことでしょう。今後も目が離せません。
翠波画廊では、今話題のストリートアート作品を販売しております
翠波画廊では、近年注目を集めているストリートアートの作品を取り扱っております。 作品は画廊にございますので、ぜひご覧ください。
主なストリートアート
・バンクシー:ストリートアートの代表ともいえ、世界一注目されている現代アーティストのうちの一人とされています。
・バスキア:現代アートの確信に踏み込んだ表現者であり開拓者です。2019年には日本初の大規模展覧会が開催され話題となりました。
・インベーダー:フランスを拠点に活躍するストリート・アーティスト。セラミックタイルを用いて表現するスタイルで制作。
・ワンマイザー:フランス発、今が旬の若手ストリート・アーティスト。世界各国のギャラリーが取り扱いを始めている注目の作家です。
・ドルク:ノルウェー出身のストリートアートの第一人者で、ヨーロッパをはじめ世界各地で制作。バンクシー同様覆面アーティスト。
・ベン・アイン:イギリス出身のストリートアーティスト。タイポグラフィをモチーフとした作品が特徴。
・キース・ヘリング:1980年代を代表するアメリカのアーティスト。今もなお作品の人気は衰えることがありません。
・ブレック・ル・ラット:パリにおける最初期のグラフィティアーティストの一人であり、ステンシルの技法を用いて黒いネズミの絵を路上に残し「ステンシルグラフィティの父」と呼ばれています。
・シェパード・フェアリー:アメリカのストリートアートを代表する作家。Obeyのニックネームで知られ、オバマ大統領の肖像画で有名となりました。
アート市場の最新情報をお届け!
近年、バンクシーをはじめその人気がとても高まっているストリート。
翠波画廊では、読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラムを配信中です。
【コラム】バンクシーの版画はなぜ人気なの?過去5年間に値が上がった作品はこれだ! 続きはこちら>>
【コラム】ミスター・ブレインウォッシュの評価~バンクシーにプロデュースされた異才 続きはこちら>>
【コラム】フランスの新星ワンマイザー~バンクシーやウォーホルを大胆に引用するスタイル 続きはこちら>>
【コラム】ヨーロッパのストリートアート その1~インベーダーからベン・アインまで 続きはこちら>>
【コラム】ヨーロッパのストリートアート その2~ヴィールスからドルクまで 続きはこちら>>