東京店
大阪店
オンラインでのご相談
お電話でのお問い合わせ
フォームからのお問い合わせ
お知らせ
画廊の活動
展覧会情報
翠波画廊代表 髙橋のインタビュー記事が愛媛新聞(7月31日号)に掲載されました。 現在好評発売中の『「値段」で読み解く魅惑のフランス近代絵画』(幻冬舎刊)の出版を受けて、愛媛新聞の記事に取り上げられました。…
2017.08.12
「夏に楽しむ絵画展」 終了しました 8月14日(月)~26日(土) 10:00~18:00<日祝休> トリやブタ、ネズミなど小さな動物たちのピュアな表情を楽しめるハンス・イヌメの作品や、 立体的な、飛び出る…
2017.08.10
物憂げな女性の美しさって気になりませんか? 画廊にとって、扱う商品(絵画)を どのように仕入れるかは非常に重要な問題です。 すでに世を去った画家の場合は、 その作品が売りに出るの…
2017.08.09
ピカソはアフリカ美術から何を得たのか 翠波画廊では、パリにスタッフを常駐させて情報を得るほか、 社長自身が年に3、4回は渡仏して、直接に海外の仕入を行っています。 直近では、4月にフランスに行きました。 この2017…
2017.08.03
「おすすめ作品」ページを更新しました。 今月は、現代の印象派 ギィ・デサップ の作品をご紹介しています。 デサップは、モネやルノワールに代表され、世界中で愛される印象派の流れを汲…
2017.08.01
世界的にも大注目の画家、草間彌生の作品が入荷しました。 今回は、人気の”かぼちゃ”やラメ入りの作品などが新入荷。 2016年には文化勲章を受章、アメリカの『タイム』誌では「世界で…
2017.07.29
マリー・ローランサン美術館の復活 エコール・ド・パリの紅一点、マリー・ローランサンをご存じですか。 20世紀前半、パリに集った外国人画家に対して、 エコール・ド・パリ(パリ派)という呼び名が生まれました。 …
2017.07.25
画家の人生は映画の題材にうってつけか? 芸術において重要なのは作品そのものですが、 愛好家にとっては、画家の人生もしばしば興味の対象になります。 特に、ゴッホのように生前に絵がなかなか売れず苦…
2017.07.18
現在好評発売中の、翠波画廊代表 髙橋芳郎の本 『「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画』(幻冬舎刊)が、 紀伊國屋書店新宿本店の美術関連棚で特集コーナーに平積みで展開されました。 特別な看…
2017.07.14
画家のキャリアは何歳がピークなのか? ある程度成功した画家には、長命の人が多いような気がします。 シャガールは97歳、ピカソは91歳、ミロとキリコは90歳と、 現代日本の感覚でも長寿をまっとうしています。 …
2017.07.12
日本人画家のカテゴリーに、明治から昭和にかけて活躍した洋画家・中川一政と 昭和から平成にかけて活躍した日本画家・後藤純男のページを開設、 作品を掲載しました。 作品は入荷次第こちらのページでご紹介していきます! &nbs…
2017.07.11
「人気の現代フランス絵画展」 開催中 7月10日(月)~22日(土) 10:00~18:00<日祝休> 現代フランス画壇の巨匠カシニョールや、具象絵画の第一人者として知られるブラジリエ、数々の賞を受賞し各国…
2017.07.07
「おすすめ作品」ページを更新しました。 今回は、20世紀巨匠ピカソのセラミック(陶器)の作品をご紹介! ピカソは生前に絵画作品のほか、生涯に約3,300点の陶芸作品を制作したといわれています。 その作品は、…
2017.07.06
藤田嗣治の絵が値上がりしている? 日本が生んだ世界的画家として、海外で高い知名度を誇る藤田嗣治。 晩年はレオナール・フジタと改名して、フランス国籍になったため、 フランスでも「我が国の画家」として愛されてい…
2017.07.05
ギィ・デサップ、全国の有名百貨店で来日展を開催中です! 今や世界中に多くのファンを持つ、現代印象派画家ギィ・デサップの来日絵画展が全国有名百貨店ではじまりました。 …
2017.07.01
毎日新聞出版の人気週刊誌「サンデー毎日」の6月25日号で、翠波画廊代表 髙橋芳郎の本『「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画』(幻冬舎刊)が取り上げられました。 執筆者は、「暮らしの手帖」元編集長の松浦…
2017.06.20
数ある作品の中から、翠波画廊が”今”オススメしたい作品をご紹介する 「おすすめ作品」ページを開設しました! さまざまな切り口から作品をピックアップしてご紹介してまいります。 6月は、オペラ座へ…
2017.06.14
オリビエ・デヴォ―絵画展 6月12日(月) ~24日(土) 10:00~18:00 <日祝休> 終了 300年の歴史を誇る、パリ・オペラ座の歴史の中で 自由な出入りを許された稀有な画家として 今…
2017.06.09
翠波画廊代表 髙橋芳郎 例えば、節税をしたい、利益を出したい、時価評価をしたい、相続する美術品の価値を知りたい、保険金額の見直しを考えている、といったことはありませんか。 翠波画廊では、美術商として長年にわたり数多くの美…
2017.06.08
5月19日~21日に香港で開催されたアフォーダブルアートフェアに行ってきました。 世界中の画廊が出展し、個性豊かな作品の数々を展示。大賑わいでした。 驚きの技法、ユニークな展示・・・その様子をいち早くお届けします! 気に…
2017.05.24
474件中
181-200件