東京店
大阪店
オンラインでのご相談
お電話でのお問い合わせ
フォームからのお問い合わせ
アート台北2015が、10月30日~11月2日の4日間、台北・世界貿易センター展示場で開催されました。今年は20カ国から168ギャラリーが参加。前回までよりも広さも約1.5倍の規模に拡大し、その分、見ごたえのある展示でし…
メルマガ配信アートコラム
2015.11.13
よく画廊などで作品のキャプションに、「油彩 20M」「アクリル 15F」って書いてありますね。数字は号数なのですが、MとかFってなんだかご存知ですか? あれは長方形の縦と横の比率を表したものです。 話を簡単にするために1…
2015.11.02
美術品オークションというと、「ピカソ200億円」「ルノアール20億円」など高額記録がニュースになりますから、お金持ちの投機的なゲームの場所のように語られることも少なくありません。 しかし実際には、1万円以下のものから数十…
2015.10.23
海外でも有名な日本人アーティストといえば、草間彌生、村上隆、奈良美智。草間彌生さんは、1950年代からニューヨークのアートシーンで活躍した前衛の女王ですが、近年は無限に続く水玉模様の作品が幅広い世代に受けています。 村上…
2015.10.16
アートフェアとは、一言でいうと自動車のモーターショーやゲームのゲームショーといった見本市のアート版で、ニューヨーク、ロンドン、パリなど世界中のどこかで毎月開催されています。 例えば春開催のアートフェア東京で…
2015.10.09
前回まで3回にわたり私の友人でアメリカ人の典型的サラリーマンであるAさんの資産運用の中身を覗かせていただきました。サンタフェに住む比較的裕福なアメリカ人のリタイアした方々とは違い収入も中程度の方ですが、これまでの運用がと…
資産運用コンサルタント 林敬一氏のコラム
2014.12.24
前回は私の友人でアメリカ人Aさんの確定拠出年金401Kの運用状況を見てみました。Aさんの場合、90年くらいに投資を開始し、ITバブルの崩壊やリーマンショックがありましたがそれらを乗り越え、毎年の平均リターンが約8%と順調…
2014.12.09
前回はアメリカの典型的サラリーマンの資産運用は確定拠出年金401Kに加入して、資産運用アドバイザーにまかせる方式がほとんどだというお話をさしあげました。今回は50歳代の友人の具体例をお話しします。 友人は401Kを90年…
2014.11.22
前回はアートへの投資の魅力とはなにかという問いに対し、 「アートには他の資産にはない特別の魅力があるから」 という回答をいたしました。では、それを楽しんでいるアメリカ人は、実際の金融資産の運用はどのようにしているのでしょ…
2014.11.07
前回はアメリカの中間的富裕層を例にとって、彼らは資産運用という観点からではなく、オカネを「使って楽しむ」一環としてアートを買い求めているということを申し上げました。彼らは絵画の価格を結構気にしますし、ある程度の富裕層です…
2014.10.06
前回は欧米での最近の傾向として中間的富裕層、もしくは高収入を得ている人達が資産運用という観点からではなく、オカネを「使って楽しむ」一環としてアートを買い求めているということを申し上げました。対象となるアートがたまたま後で…
2014.09.20
前回は海外旅行でのアートの楽しみ方の一つとして、美術館だけではなく街のギャラリーを楽しもうという提案をさせていただきました。その例としてアメリカ西海岸の街、カーメル・バイ・ザ・シーを紹介いたしました。今後また別の街を紹介…
2014.09.03
資産運用のお硬い話が続きましたので今回はちょっとお休みして、「旅先でのアートとの出会い、その2」をお送りします。その1は、Vol.3で案内した瀬戸内海の直島のアートサイトの話でしたが、今回は海外のアートスポットです。 南…
2014.08.14
前回は資産運用にとって重要なのは「流動性」だと申しました。そして代表的な資産を流動性の高いほうから並べると、 現預金>金地金>上場株式・債券>非上場株式・債券>ゴルフ会員権>不動産>書画骨董 書画骨董の範疇に入る絵画は、…
2014.07.26
前回は欧米の絵画投資は、オルタナティブ投資の分野と位置付けられ、その道のプロフェッショナルに支えられているという話をいたしました。 では突然ですが、資産運用で最も大切なことは何かみなさんはご存知でしょうか。日本ではあまり…
2014.07.12
前回は「欧米の本当の資産家はキャピタルゲインを目指す運用より、元本を安全資産に置いて、そこからインカムゲインを得ることを重要な目標にしている」という話をしました。そうした資産家にはたいてい資産運用のアドバイザーがついて…
2014.06.19
前回から「絵画と資産運用」をテーマにしたシリーズを開始いたしました。初回は資産運用の一つとして絵画あるいはアートがどの程度市民権を得ているかをみてみたところ、日本ではほとんど取り上げられないのですが、欧米では十分に市民権…
2014.06.07
紹介プロフィールにもありますように、私は普段は資産運用のコンサルタントとして本を書いたり講演をしたり運用アドバイスをしたりしています。そこで今回から何回かのシリーズで「絵画と資産運用」をテーマに書いてみたいと思います。 …
2014.05.14
前回は美術大学での絵画との出会いをテーマに、他の場所での出合いとは違う楽しみがあるというお話を差し上げました。 今回は旅先での出合いについてです。旅は非日常的な世界を楽しむものです。名所旧跡の見学や名物料理を楽しむのと同…
2014.04.28
みなさんはどのような場所で絵画との出合いを楽しんでいらっしゃいますか。美術館、ギャラリー、デパートのギャラリーなどにとどまらず、Vol.1で取り上げた訪問先の家庭、会社などでも絵画はたくさん飾られています。私とともにコラ…
2014.04.14
362件中
341-360件