『エコール・ド・パリ殺人事件』ってなに?
~美術評論と推理小説の出会い
書籍『エコール・ド・パリ殺人事件』は、作家・深水黎一郎が2008年に発表した小説で、その年の『本格ミステリベスト10』で9位に選ばれています。
ミステリーファン以外にはあまり知られていないかもしれませんが、深水黎一郎は日本推理作家協会賞や酒飲み書店員大賞も受賞しているベテランで、2016年には『本格ミステリベスト10』で堂々の1位にも輝いています。
『エコール・ド・パリ殺人事件』は、エコール・ド・パリの絵画と殺人事件、そして画商の世界が複雑にからみあった佳作で、絵画好きにはぜひ読んでもらいたい本格推理小説です。
銀座の老舗画廊のオーナーが殺された?
『エコール・ド・パリ殺人事件』講談社文庫
本格推理小説とは、密室での殺人事件などのミステリーがあり、その犯人を読者が推理して、探偵が最後に謎の答えを明かす趣向の小説を指します。
『エコール・ド・パリ殺人事件』も例外ではなく、物語の冒頭で銀座の暁(あかつき)画廊のオーナー暁宏之が、鍵のかかった自室内にて死体で発見されます。部屋にはほかに人影はなく、ヴェルディのオペラ『オテロ』だけがそらぞらしく流れていました。
屋敷内にいたのは宏之の他には妻の龍子、小学生の娘の彩菜、執事の朝倉、家政婦の桃山、作男の勘平の5人です。コレクション・ダカツキと呼ばれたエコール・ド・パリの名画がそこら中に飾られた暁の屋敷では、防犯のために庭にドーベルマンが放し飼いにされていましたが、その犬も毒を盛られて殺されていました。
宏之の部屋の窓の下には不審な足跡が発見されましたが、その窓には内側から厳重に閂がかけられていて、完全な密室となっていたのです。
容疑者はたくさんいますが、いずれも決め手に欠け、密室の謎も解けません。
たとえば、ライバルの川中画廊の川中裕介は宏之に対する敵意があったようですし、宏之の弟は五年前に相続問題で揉めて独立し、自らの画廊≪オーロール≫を開いています。
それだけなら普通のミステリー小説と変わらないのですが、『エコール・ド・パリ殺人事件』を特にアート好きにおすすめする理由は、被害者である暁宏之の書いた『呪われた芸術家たち』(レザルティスト・モウディ)というエコール・ド・パリ論にあります。本文中に何度も抜粋されているその論文が、謎を解くための大きなヒントになっているのです。
被害者はエコール・ド・パリをコレクションしていた
1920年代エコール・ド・パリの
画家たちが集ったことで有名
たとえば論文の序章において宏之は次のように記します。
「知らない人にエコール・ド・パリを理解してもらうことは非常に難しい。その理由は明白で、彼らの絵画が、ほぼ一人一派と言えるほど、それぞれがあまりにも大きく異なっているからだ」
「従ってエコール・ド・パリを定義づけようとすると、どうしても次のような、奥歯にものが挟まったような長ったらしい言い方にならざるを得ないのである。すなわち第一次世界大戦を挟んで1910年頃から20年代に、パリを中心に花開いた国際的美術の一派であり、そのほとんどが外国人で、モンパルナスにあった、フランス語で『蜂の巣』を意味する≪ラ・ルッシュ≫という長屋兼アトリエに住みつき、それぞれ貧困や痼疾の病と戦いながら、己の芸術を追い求めた画家たちの集団である――と」
これは、エコール・ド・パリについての秀逸な説明にもなっています。
作中でエコール・ド・パリの画家として名指されるのは次の14人です。
フランスのユトリロとローランサン、イタリアのモディリアーニ、オランダのヴァン・ドンゲン、ポーランドのキスリング、ブルガリアのパスキン、ウクライナのアーキペンコ、リトアニアのリプシッツとスーチン、ベラルーシのシャガールとザッキンとキコイーヌ、日本の藤田嗣治と佐伯祐三……たしかにそのほとんどが外国人です。
また、ロシアの軍事侵攻でメディアに名前がよく上がるようになったウクライナやベラルーシやリトアニアの画家がおおぜいいます。エコール・ド・パリにはユダヤ人が多かったと言われますが、東欧の芸術家も多かったのです。
作者の深水黎一郎はフランスに留学してブルゴーニュ大学で修士号、パリ大学で博士課程を修了し、帰国後は大学教員もしていたほど教養が深く、作中論文で披露されるエコール・ド・パリのうんちくだけでもそうとう興味深く読むことができます。
密室殺人事件の犯人は誰か?
小説の主な語り手となっているのは、捜査一課の海埜(うんの)警部補です。また、海埜の上司である大癋見(おおべしみ)警部がコメディーリリーフとして場を和ませてくれます。『古畑任三郎』における今泉慎太郎の役割ですね。
そして、海埜の甥でありパリ大学から帰国してきた神泉寺瞬一郎が名探偵役として最後に謎解きを行います。神泉寺をホームズとするなら、海埜はワトソンのようなものです。
このように『エコール・ド・パリ殺人事件』は絵画のモチーフを身にまとった本格推理小説ですが、作者が仕掛けた罠を見抜くのは難しく、探偵の種明かしの前に真実にたどりつくことはなかなか困難です。
ミステリー好きはもちろん、ふだんはミステリーを読まないアートファンにも手に取ってもらいたい本です。
2022年8月13日まで、翠波画廊では「フランス近代巨匠展」を開催しています。ローランサンやユトリロやキスリングなどエコール・ド・パリの作品も多数展示しているので、ぜひお立ち寄りください。
翠波画廊では、『モンパルナスの帝王』とも呼ばれた、エコール・ド・パリの画家、キスリングの作品のご用意がございます。
作品はこちらよりご覧ください。
キスリング おすすめ作品
アートをもっと身近に感じてみませんか?
知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。
【配信コンテンツ】
1. 役立つアートコラム(月3~4回配信)
読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。アート初心者からコレクターの方まで必読です。
2. イベント情報
画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!
3. 展示会のご案内
翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。
お得情報満載! 無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓
翠波画廊代表・髙橋 2作目はアートで学ぶビジネス
未来のビジネスに必要なアートの力、気になりませんか?
画廊経営歴30年だからこそ語れる、アートで学ぶビジネスのヒントをご紹介。
アートに学ぶ6つの「ビジネス法則」
単行本:251ページ
出版社:サンライズパブリッシング
著者:髙橋芳郎
価格:1,500円(税別)
amazon等ネットでもご購入いただけます。
翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料
芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?
絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。
「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画
単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎
価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます
翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料
新聞、雑誌でも紹介されました!
「サンデー毎日」
本とのふとした出会いで幼いころの自分を思い出す
幼いころ、絵画鑑賞が趣味だった母に連れられて、よく展覧会を訪れた。・・・
「月間アートコレクターズ」
世に美術市場を扱った書は数あるが、印象的なタイトルと装丁家として日本を代表する鈴木成一の手になる雰囲気ある装丁の本書は、翠波画廊を構える髙橋氏の書き下ろし。・・・
「北日本新聞」
セザンヌ、モネ、ルノワールやゴッホ、ピカソ、シャガールら近代美術の巨匠たちの絵の値段について考えたことはあるだろうか。・・・
私たちにできること
1
絵画購入のご相談
些細なこともお気軽にご相談ください。
30日以内の返品保証など
安心のサービスをご用意
2
お部屋やご予算に合わせた
絵画のご提案
お客様のご要望をお伺いし、
1,500点以上の豊富な作品から
最適な一枚をご提案いたします。