fbpx
画廊会員 募集中!! 絵画買取はこちら

Vol.14 絵画と資産運用 その9 アメリカ人の資産運用2

前回はアメリカの典型的サラリーマンの資産運用は確定拠出年金401Kに加入して、資産運用アドバイザーにまかせる方式がほとんどだというお話をさしあげました。
今回は50歳代の友人の具体例をお話しします。

友人は401Kを90年代初めころから開始して、運用はアドバイザーのほぼ言いなりでした。
3カ月ごとに送られてくる運用報告書の何年分かを見せてもらうと、驚いたことに非常に成績が良いのです。
すでに20年ほどの実績がありますが、年率に換算すると8%程度の利回りになっていました。
報告書には加入以来の成績が記載されていますので、いつ頃がよくていつ頃が悪いのかも一目瞭然です。

ちなみに8%の複利で20年間運用すると100万円が466万円になります。
私の著書にはちょうど似たような実績値が載っているのですがそれを含めて20年間の成績を比較してみましょう。

・Aさんの401K  100 ⇒ 466

著書の数字(1990年から2010年までの20年間)

・米国債20年物   100 ⇒ 489

・S&P500、20年間  100 ⇒ 373

・日経平均株価   100 ⇒  26

Aさんの成績は4.89倍になった米国債よりは若干劣るものの、アメリカの平均株価であるS&P500種の成績よりも株式運用の成績がよいため上をいっています。
ここで多分みなさんは米国債の20年の実績がとてもよいことに驚かれたと思います。当時の金利は高かったため買ったままにしておいてもこうした成績になっています。
日経平均はバブルの頂点からの開始のため、悲惨な成績です。

ではAさんの具体的な運用の中身を見てみます。
およそ以下の様なファンドに3分の1ずつ投資していました。

・ ハイテク成長株投信

・ 優良大型株投信

・ 債券投信(危険なハイイールド債券投信は組み入れなし)

それぞれの成績ですが、2001年のハイテクバブル崩壊の時にハイテク成長株投信の成績が悪化しました。それとリーマンショック時には優良大型株投信を含む株式投信全体の成績が悪化しています。
しかしその2つの時期には債券投信がかなり良好な成績を残し株式投信の悪化を中和しています。
全体はその2つの時期を除けば、ほぼ毎年プラスを保っていて、20%を超えた年も何年かありました。
私も驚くほどの良好な成績です。

Aさんの直近のポートフォリオは株式型と債券型比率がほぼ半々いなっていますが、この1年の成績も大変良好です。株式市場は最高値を更新していますし、金利も低下気味なので、当然と言えば当然です。

90年代初めから現在までもし日本で日本株と債券の投信に分散投資していたら、株式投信はかなりひどいパフォーマンスのため、全体でもやっとプラスになるかならないか程度の成績だったと思われます。

次回はこうした傾向が今後も続き、Aさんは果たしてサンタフェでアートへの投資を楽しんでいる方々のような幸せなリタイア生活を送れるかを見通してみたいと思います。

絵画販売 >>
絵画買取 >>


アートをもっと身近に感じてみませんか?

知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。

 

【配信コンテンツ】

 

1. アートコラム(月3~4回配信)

 読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。  アート初心者からコレクターの方まで必読です。

2. イベント情報

 画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!

3. 新入荷作品情報

 ホームページ公開前の作品をはじめ、入荷したばかりの注目作品をご紹介!

4. メルマガ会員限定-特別価格作品情報-

 メルマガ限定でのシークレットセールをご案内。  気になる作品をお手頃で手にしていただけます。

5. 展示会のご案内

 翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。

 

お得情報満載! 無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓

※半角英数でご記入ください。

プライバシーポリシーはこちら
アートコラム一覧

私たちにできること

1

絵画購入のご相談

些細なこともお気軽にご相談ください。
30日以内の返品保証など
安心のサービスをご用意

2

お部屋やご予算に合わせた
絵画のご提案

お客様のご要望をお伺いし、
1,500点以上の豊富な作品から
最適な一枚をご提案いたします。

3

絵画を使った節税対策

経費で絵をご購入の方へ、
作品のご提案から購入の流れまで
ご案内いたします。

絵画を買って節税?