2年で2倍(!?)価格急上昇、話題の巨匠とは?
2016/05/31
今年2016年4月3日の香港のオークションで藤田嗣治の「猫とヌード」100号作品が39,400,000香港ドル(日本円で約5億7千万円)で落札され話題となったことを
ご存知ですか?
「猫とヌード」油彩100号
1930年の乳白色の下地に横たわる裸婦と猫が描かれた本作品はこの時代を代表する傑作です。
しかし僅か2年前の2014年の3月にロンドンで開催されたオークションでは、手数料込 £1,202,500(日本円で約2億5千6百万円)で落札されていたものなのです!
この突然ともいえる価格高騰のワケとは一体?
藤田作品が高額なのはなぜ? その理由・・・
鑑定家であり美術史家、
藤田画集の著者 シルヴィ・ビュイッソン氏
藤田研究の第一人者で藤田の作品集を編纂し、また藤田嗣治の鑑定家でもあるシルヴィ・ビュイッソン氏によると、藤田は生前に驚くほどの作品を描いていて、毎年それまでに見たことのない藤田の作品が彼女のもとに鑑定のため持ち込まれるそうです。 |
新たな買い手参入!
また今回もう一つ話題となり、多くの美術関係者に驚きを与えたのは、作品を落札したのが日本人でもアメリカ人でもフランス人でもなく、中国人だったということです。 我々にとって中国人コレクターというと自国の骨董品か現代美術を購入するが、近代のフランス絵画には関心がないというイメージがあったからです。 しかしここにきて中国人の富裕層が近代フランス絵画にも興味を持ち、美術市場に新たな買い手として参入してきているようです。 |
藤田嗣治作品一覧はこちらからご覧いただけます。
アートをもっと身近に感じてみませんか?
知ってて得するアートコラム、新入荷作品情報、お買い得の特別価格作品情報など、お役立ち情報をお届けしています。
【配信コンテンツ】

1. アートコラム(月3~4回配信)
読むだけで最新のアートシーンや絵画の知識が身につくコラム。
アート初心者からコレクターの方まで必読です。
2. イベント情報
画廊でのワークショップやセミナーのご案内をいち早くお知らせ!
3. 新入荷作品情報
ホームページ公開前の作品をはじめ、入荷したばかりの注目作品をご紹介!
4. メルマガ会員限定-特別価格作品情報-
メルマガ限定でのシークレットセールをご案内。
気になる作品をお手頃で手にしていただけます。
5. 展示会のご案内
翠波画廊で開催する展覧会や、全国百貨店での作家来日展情報などをお知らせいたします。
お得情報満載!
無料配信メルマガ! ぜひご登録ください ↓↓
翠波画廊代表・髙橋 2作目はアートで学ぶビジネス
未来のビジネスに必要なアートの力、気になりませんか?
画廊経営歴30年だからこそ語れる、アートで学ぶビジネスのヒントをご紹介。

アートに学ぶ6つの「ビジネス法則」
単行本:251ページ
出版社:サンライズパブリッシング
著者:髙橋芳郎
価格:1,500円(税別)
amazon等ネットでもご購入いただけます。
翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料
芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?
絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。
「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画
単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎
価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます
翠波画廊でも発売中! ※通常配送料無料
新聞、雑誌でも紹介されました!
「サンデー毎日」
本とのふとした出会いで幼いころの自分を思い出す
幼いころ、絵画鑑賞が趣味だった母に連れられて、よく展覧会を訪れた。・・・
「月間アートコレクターズ」
世に美術市場を扱った書は数あるが、印象的なタイトルと装丁家として日本を代表する鈴木成一の手になる雰囲気ある装丁の本書は、翠波画廊を構える髙橋氏の書き下ろし。・・・
「北日本新聞」
セザンヌ、モネ、ルノワールやゴッホ、ピカソ、シャガールら近代美術の巨匠たちの絵の値段について考えたことはあるだろうか。・・・
絵画購入をご検討でしたら、 翠波画廊にご相談ください。
~ 私たちにできること ~
1. 絵画購入のご相談
絵画購入について、ご質問やご不安なことはお気軽に翠波画廊にご相談ください。
ご購入の際には「購入に安心の3つの特典」をご用意しております。
30日以内の返品保証があるので、初めての方も安心。作品はすべて額装でお届けし、配送時の保険・送料は私たちが負担させていただきます。
購入後のアフタケア―のご相談も承っております。
お支払いは、クレジットカード・お振込み・代引きなどからお選びいただけ、
さらには10回分割無金利のサービスもございます。
2. お部屋やご予算に合わせた絵画のご提案
「この部屋のこの場所にあう絵を探している」そんなご相談も承ります。
サイズやお部屋の雰囲気、ご予算のご希望などお知らせください。
1,500点以上の豊富な在庫作品から、あなたのお部屋にぴったりの1枚をご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
3. 絵画を使った節税対策
2015年度から美術品に関する税制が変わり、取得価額が100万円未満の美術品が償却資産に出来るようになりました。
経費での絵画購入をご検討の場合は、まずは翠波画廊にご相談ください。
購入後の流れ、売却なども視野に入れた具体的な内容をアドバイスします。
お電話、メールでもお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3561-1152(平日土/10:00~18:00)
メール:info@suiha.co.jp
関連コラム
- 21.01.26
- 奈良美智が描いたCDジャケット
- 21.01.15
- 美術史に位置するシェパード・フェアリー
- 21.01.09
- シェパード・フェアリーは何者か?
- 20.12.22
- キース・ヘリングのアルバム・アートワーク
- 20.12.12
- 藤田嗣治の親戚って誰?
- 20.12.05
- 存命芸術家のオークション落札記録その2【2020年最新版】
- 20.11.24
- 存命芸術家のオークション落札記録その1【2020年最新版】
- 20.11.17
- LGBTをカミングアウトしたアーティスト
- 20.11.02
- ファッションブランドKENZOとアート
- 20.10.22
- バンクシーが描いたモネの睡蓮