誰かに似ている?もしかしてあなたかも?奈良美智ワールド
![](https://www.suiha.co.jp/cms/wp-content/uploads/2019/10/aomoriken.jpg)
草間彌生、村上隆と並ぶ、現代の人気アーティスト、奈良美智。 1959年に青森県弘前市に生まれた奈良美智は、1988年にドイツへ渡り、以後長くドイツでの活動を主として世界的に注目を集めていきます。 90年代後半からは日本国内での活動が本格化し、多くの若い人たちの心を掴んでいきました。 2000年に帰国するまで続いた創作の日々は、もっとも多作な期間で、奈良の代表的なモチーフである、挑戦的な眼差しの人物像も、頻繁に描かれました。 2001年には横浜美術館で国内初の大規模な個展が開かれ、2012年にも同館で個展が開かれました。その時のタイトルが「君や 僕に ちょっと似ている」。これは、ビートルズ「Nowhere Man」の歌詞に出てくるフレーズからとられています。 奈良の描く子供の顔を見事に表現したかのようなこのタイトルですが、奈良自身も、自分の描く絵を見た人から、まるで自分を見ているようだという話をよく聞くといいます。 奈良の描く人物は、奈良の作品であって、見ている私たち自身をも映し、表現する、私たちのためのアートと呼べるのかもしれません。 どこにでもいそうな、でもどこにもない個性を持った、魅力的なアートの世界を作り上げたのが、奈良美智なのです。
今では世界的美術館が収蔵。今後も価格は上昇か?
今や世界的画家、奈良美智は、アメリカを中心に世界中で展覧会を開催。 また作品は、東京都現代美術館や青森県立美術館、ニューヨーク近代美術館など、国内外の多くの美術館に収蔵され、世界的な作家として地位を確立しています。 そのため、現在、奈良美智作品は、草間彌生と並んで近年の価格の高騰には目を見張るものがあります。 今回、タイミングよく貴重な作品が入荷しました。 奈良の作品を1枚と考えていらっしゃるようでしたら、購入のタイミングとしては今が好機と言えるのではないでしょうか。
「Untitled」
2002年(’05年に補彩)銅版・手彩 49.6×39.5cm
Rabbit Hills 証明書付き
売約済み
奈良美智モチーフのなかで、女の子と並ぶ代表格、犬。18部限定の銅版画ですが、この16番一点のみ、チャリティのために手彩を施した貴重な作品です。
「箱の中の女の子」
2001年 シルクスクリーン 30.5×30.5cm
売約済み
どこかで見た誰かの顔?それともあなたの顔?なぜ箱に?
全ては奈良美智による、この、あなたのためのアートの中に。
作品や絵画購入について、ご質問やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
~ 私たちにできること ~
1. 絵画購入のご相談
絵画購入について、ご質問やご不安なことはお気軽に翠波画廊にご相談ください。お支払いは、クレジットカード・お振込み・代引きなどからお選びいただけ、さらには10回分割無金利のサービスもございます。30日以内の返品保証があるので、初めての方も安心。作品はすべて額装でお届けし、配送時の保険・送料は私たちが負担させていただきます。
2. お部屋に合わせた絵画のご提案
「この部屋のこの場所にあう絵を探している」そんなご相談も承ります。サイズやお部屋の雰囲気、ご予算のご希望などお知らせください。1,000点以上の豊富な在庫作品から、あなたのお部屋にぴったりの1枚をご提案させていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
3. 絵画を使った節税対策
2015年度から美術品に関する税制が変わり、取得価額が100万円未満の美術品が償却資産に出来るようになりました。経費での絵画購入をご検討の場合は、まずは翠波画廊にご相談ください。購入後の流れ、売却なども視野に入れた具体的な内容をアドバイスします。
お電話、メールでもお気軽にお問い合わせください。
TEL:03-3561-1152(平日土/10:00~18:00)
メール:info@suiha.co.jp