翠波画廊では、今まで多くのお客様に絵をお買い上げいただきました。 皆さま、絵をご購入される目的は様々ですが、絵を飾ることで部屋が華やぎ、 お客様がいらした際も絵がきっかけで話が弾んだなどの喜びの声をいただきます。
実際に絵画をご購入くださったお客様の中から、 ご了解いただいた方のエピソードをご紹介させていただきます。
エピソード1 お子さんが生れた記念に・・・
お子様の成長と共にご家族で作品を楽しめるようにと、動物の作品を中心に作品を探される中で、 ハンス・イヌメの作品に巡り合われました。 生まれたばかりのお子さんも絵を見て笑顔になっています、というお声をいただきました。
フランスでは 「芸術に触れて素直に感動できる気持ちが育まれれば、人生は豊になるはず」 ということで、子供のころから芸術に出来るだけ触れる機会を増やす教育がなされています。
エピソード2 1枚の絵で患者さんを元気に
病院の外来待合室にギィ・デサップの油彩10号を飾ってくださいました。 こちら以外にも廊下などにもたくさん作品を飾ってくださっていて、作品を飾ったことで、患者さんとの会話のきっかけにもなったと教えてくださいました。 体調が悪く憂鬱な気分で来られた患者さんから「絵を見ているとしんどくて憂鬱だったのが、一瞬忘れて絵に見とれてしまいました」と言っていただいたそうです。
のちにその時の患者さんが、ご自身もデサップの絵をご自宅に飾りたいと翠波画廊にいらして、夕暮れのパリを描いた作品をお求めくださいました。
エピソード3 美術館で観た絵が忘れられず
以前、美術館で観たユトリロの白の時代の絵が忘れられず、ユトリロの油絵を買うなら絶対に白の時代の作品でなければ、ということで白に時代の作品をお求めいただきました。 お正月には多くのお客様をお招きするそうで、「この作品を見せてみんなをびっくりさせてやろう」と嬉しそうに奥様と顔を見合わせていました。
エピソード4 会社のエントランスに・・・
広々とした玄関ロビーに30号の作品を飾っていただきました。 フランスとご縁のある会社様という事で、フランスの風景を描いた雰囲気ぴったりの作品を選んでくださいました。
会社にかけられている作品は、会社の顔にもなりえます。 品良く良質な作品が飾ってあれば会社のイメージや信頼度も上がるでしょうし、来社されたお客様との会話も弾むことでしょう。
絵画の購入代金を経費に出来ることをご存知ですか?
会社や病院など法人で絵画を買う場合、1点30万円未満の絵は償却資産として一括償却できます。 金額の上限は300万円ですので、1点30万円未満の絵画なら10点、20万円の絵画なら15点が単年度で償却できます。 また、100万円未満の絵画は8年をかけて償却することができます。
その制度を利用して医院にヒロ・ヤマガタの作品をご購入いただき飾っていただきました。
本物の絵画は世代を超えて思い出を伝えていきます
長年、画商をしてきて、私には忘れられない思い出がいくつかあります。 私がこの業界に入って間もない頃の話です。あるご年配のご婦人が店にいらっしゃいました。お声をかけると「ローランサンの絵はありますか?」と尋ねてこられました。 私が「ローランサンをお探しなのですね」と言うと「ええ、孫に買ってやろうと思って」とおっしゃいます。 「お孫さんがローランサンをお好きなのですか」と聞くと「孫は生まれたばかりの赤ちゃんですの」と言われます。
どういうことかとお聞きすると「嫁いだ娘に女の子が生まれたんだけど、本来はひな人形を買ってやるでしょ。でも娘の住まいはマンションでひな人形を飾るスペースもないし、出し入れも大変でしょ。だからひな人形の代わりにローランサンの絵を持たせてやろうと思って」とおっしゃいます。また「私はローランサンがすきなので、孫に持たせてやれば、私がいなくなっても持たせてやったローランサンの絵を見て私のことを思い出してくれるんじゃないかと思ってね。それにローランサンを見ていて絵の好きな子になってくれるといいでしょ」と言うのです。 結局、その方はマリー・ローランサンの描いた美しい女性の絵を購入されました。 大人になったお孫さんは、きっとおばあちゃんの若い頃をその絵に重ねて見ることでしょう。
「「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画」より一部抜粋
芸術はよくわからない、アートは難しいなどと思っていませんか?
絵画の価格はどうやって決まるのか、画商の視点でわかりやすく解説。
読後はアートを身近に感じて美術館に行ってみたくなるはずです。
「値段」で読み解く 魅惑のフランス近代絵画
単行本:302ページ
出版社:幻冬舎
著者:髙橋芳郎
価格:1,400円(税別)
全国有名書店、amazonでもご購入いただけます
私たちがご提供できること
1. 絵画購入のご相談
熟練の画商が、あなたにあった、絵画をたくさんのコレクションの中からご提案します。もちろん、無理に販売するということではありません。あなたがどんな絵画をどんな値段でほしいと思っているのか、あなたの要望に合わせて、選び方、設置シーンを検討しながら、提案させていただきます。
2. 絵画売却のご相談
現在、ご自宅に絵画や美術品をお持ちの方で、どのように売却すればいいかわからないという方のためには、相場を踏まえて買取査定価格を出させていただきます。きっと家で大切にされていた美術品でしょうから、お好きで大切にしてくださる次のお客様へと私たちが橋渡しをさせていただきます。
3. 絵画を使った節税対策
会社を経営されている方や病院の院長様、または個人事業の方は、絵画を使った節税が可能です。具体的なスキームと、購入後の流れ、売却なども視野に入れた具体的な内容をアドバイスします。
作品のご購入をご検討の方
第1話はいかがでしたか? 全8話を最後まで読んでくださった方には、特別なプレゼントをご用意しておりますので、どうぞお楽しみに。